※当サイトはプロモーションを含みます

CODEのポイ活アプリは危ない?使い方は?評判や口コミを徹底調査した結果

CODEのアプリは危ない?使い方は?評判や口コミを徹底調査した結果

ポイ活アプリ『CODE』は危ないのか、使い方はどうやるのか、評判や口コミを徹底調査した結果をまとめます。

レシートをスキャンして稼ぐポイ活で、1か月いくら稼げるのか知りたい人も参考にしてみてください。

普段よく買い物をする人や家計簿を付けている人にもおすすめのアプリです。

このポイ活がおすすめな人
  • 普段の買い物をお得にしたい
  • レシートでお小遣い稼ぎしたい
  • 老舗の安全なポイ活がやりたい
ミトモ
ミトモ

買い物レシートでお小遣いが稼げちゃいます!

\ポイ活で稼ぐならこれ!/

筆者厳選!おすすめ無料ポイ活!
育成ゲームみたいな面白いポイ活!
▶︎ 公式を見る
えみぅの姉妹アプリで育成ポイ活!
▶︎ 公式を見る
ポイント+懸賞も当たるポイ活!
▶︎ 公式を見る
移動で稼ぐなら必須のポイ活!
▶︎ 公式を見る
最短1時間で交換できるポイ活!
▶︎ 公式を見る
ミニゲームも豊富なポイ活!
▶︎ 公式を見る
稼ぎやすさトップクラスのポイ活!
▶︎ 公式を見る
アンケート系でNo.1のポイ活!
▶︎ 公式を見る

CODEとはどんなポイ活アプリ?

『CODE』とは、株式会社リサーチ・アンド・イノベーションが運営するポイ活です。

CODEの使い方はとても簡単で、アプリをインストールしたら買い物をしたレシートと商品のバーコードを撮影・スキャンするだけでポイントになります。

CODEのアプリは危ない?使い方は?評判や口コミを徹底調査した結果
© Research and Innovation Co.,Ltd.

実店舗で買い物したものはもちろん、ECサイトなどネットショップで購入したものも対象で、ポイント獲得時にはたまごからポイント数を当てるミニゲームが発生するのも面白い点です。

ポイントは「TAMARUポイント」と「CODEコイン」の2種類があり、CODEコインは主にアプリ内での懸賞応募に使用可能で、TAMARUポイントは1ポイント=1円相当で各種電子マネーやPeXへ交換できます。

使い方も非常にシンプルで使いやすく、毎日の買い物をちょっとお得にしたい人におすすめでしょう。

ミトモ
ミトモ

ただスマホで撮影するだけなので簡単ですね!

多くのテレビ番組で紹介された実績!

CODEは過去に数多くの有名テレビ番組で紹介されたことがあります。主なテレビ番組は以下のとおりです。

紹介されたテレビ番組
  • ヒルナンデス!
  • news every.
  • Nスタ
  • あさチャン!
  • ホンマでっか!?TV
  • 土曜はナニする!?
  • 新・情報7daysニュースキャスター
  • news イット!
  • 大阪ほんわかテレビ

人気バラエティ番組から報道番組まで、幅広い番組のコーナーで紹介されました。

ミトモ
ミトモ

テレビで放送されたって大きな魅力ですよね!

利用者数は右肩上がり!

アプリがリリースされてから、登録ユーザー数や利用されたレシートの数は右肩上がりで増え続けています。

CODEのアプリは危ない?使い方は?評判や口コミを徹底調査した結果
© Research and Innovation Co.,Ltd.

それだけ評判が良く、使い続けたいアプリであることが窺えます。

また、毎月100万件を超えるレシートが登録されているとのことです。

ミトモ
ミトモ

利用者がどんどん増えています!

CODEの基本情報

タイトルCODE
サービス開始日不明(10年以上の運営歴)
配信プラットフォームIOS、Android
価格無料
容量(サイズ)約400MB
年齢制限12歳以上
交換レート1pt=1円相当
最低交換額300円
1日のポイント獲得上限レシートの枚数制限なし
ポイント有効期限最後の獲得から2年(TAMARUポイント)
ポイント交換先dポイント、Amazonギフト券、WAONポイント、PeX
運営会社株式会社リサーチ・アンド・イノベーション
公式サイトhttps://code.r-n-i.jp/
公式SNShttps://x.com/code4inn0vati0n
ストア評価
※2025年1月時点

CODEのアプリは危ない?怪しい?危険性・安全性について

CODEのアプリを利用する上で、危険性や安全性に問題はないのか、結論から言えばまったく問題なく安全に利用できます。

自分が購入したレシート内容がデータとしてほかの企業に渡るので、個人情報の漏洩を心配する声もありますが、情報は匿名化されて個人を特定できるものではありません。

前述したように数多くの有名テレビ番組で紹介されたことがあるアプリなので、その点も安心と言えるでしょう。危ない問題のあるアプリをこれだけ各局のテレビ番組で放送するわけがありません。

また、調べても過去に不祥事や炎上事件を起こしたこともないので、安心してインストールできます。

CODEのアプリは危ない?使い方は?評判や口コミを徹底調査した結果
© Research and Innovation Co.,Ltd.

ただ、アプリ内で表示される広告の中に「悪質なアプリをインストールさせようとする広告があった」との声があるので(広告側の問題ではありますが)、広告が表示された際は念のため注意しましょう。

ミトモ
ミトモ

レシートポイ活アプリとしては老舗です!

CODEの残念なところ

CODEの残念なところをご紹介します。

同一の商品はカウントされない

不正防止の観点から、複数の同一商品を一度に購入してもカウントされるのは一回だけです。

「この飲み物が好きで一度に何本も買う」という人は多いと思いますが、この場合に登録できるのはあくまで一回だけなので注意が必要です。

スキャンの精度があまり良くない

端末のスペックによる問題もあるとは思いますが、レシートの読み込みやバーコードのスキャン精度について不満の声が散見されます。

具体的には「レシートの読み込みが失敗ばかりでだるい」「全然バーコードをスキャンしてくれない」などがあります。

ちなみにポイントを得るにはレシートとバーコードの両方が必須なので、例えばレシートがない公共料金やバーコードがないガソリン代などは対象となりません。

ミトモ
ミトモ

どうしてもスキャンできないときは運営に問い合わせてみましょう。

CODEの良いところ

CODEの良いところをご紹介します。

クエスト対象商品が面白い

CODEの公式SNSでは、「クエスト対象商品」といったものが告知されます。以下のようなものです。

告知された特定の商品を購入してレシートとバーコードをスキャンすれば、通常より多くのポイントを獲得することができます。

上記の場合は50ポイントなので、実質この商品が50円引きなのと同じです。これはかなり大きいでしょう。

普段買っている商品が対象商品にならないか、逐一チェックしておくことをおすすめします。

ミトモ
ミトモ

これは要チェックですね!

どこが安いか店頭販売価格がわかる

アプリ内の「あなたの街での販売価格」から、その商品が生活圏内でいくらで販売されているか知ることができます。

「◯◯を買いたいけどどこのお店が一番安いのかわからない」なんてことが日常ではよくありますが、CODEを使えば今までの膨大なレシートデータからおよその金額が表示されます。

節約目的でも便利な機能と言えるでしょう。

ミトモ
ミトモ

これめちゃくちゃ便利!

その商品の口コミがわかる

CODEは商品のバーコードをスキャンすることで、その商品の口コミを知ることができます。

例えばお店で「この商品本当にいいのかな?」「買って損しないかな?」なんて悩むことが誰でもあると思いますが、バーコードをスキャンすればすぐにその商品を使った人たちの口コミが表示されます。

もはやポイ活の域を超えた便利な機能と言えるでしょう。

ミトモ
ミトモ

わざわざ商品名でググって口コミを探す必要がありません!

CODEの口コミ・評判

CODEの口コミをいくつかご紹介します。

実際に利用しているユーザーの評判はどうなのか、世間のリアルな反応も参考にしてみてください。

問題なく振込確認!これからも使い続けます!

レシートの読み込みやバーコードのスキャンがうまくいかなくてイライラする

定期預金なんかよりよっぽど収入になる

ログインしたときの広告がうざすぎる

たまにだけどラッキーエッグも当たるから楽しい

全画面で強制的に広告が表示されるようになったのはマジで改悪

よく買い物を大量にする家庭なら絶対やるべき!我が家ももっと早く始めればよかった…

数千円の買い物しても1ポイントとかだと萎える

CODEは1か月でいくら稼げる?

CODEは1か月でいくら稼げるのか、これはその人の毎月の買い物状況にもよりますが、最低交換額の300円に届く人もいれば届かない人もいます。

実際の口コミには「毎月100円ちょっとの収入になってる」や「1年で10,000円だったから副業としては十分おいしい」などの声もありました。

あまり買い物をしない人には稼ぎにくいポイ活ですが、毎月家族のためにたくさん買い物をしている主婦(主夫)の人なんかにはおすすめのポイ活と言えるでしょう。

ミトモ
ミトモ

収益よりも家計簿アプリや商品の口コミを知る目的で利用している人も多いとのこと。

まとめ

ポイ活アプリ『CODE』は危ないのか、使い方はどうやるのか、評判や口コミを徹底調査した結果をまとめましたが、レシートポイ活アプリとしては10年以上の運営実績を持ち、数多くの有名テレビ番組でも紹介されたことがある安全なアプリです。

獲得できるポイントは一回の買い物で最低1ポイント(1円相当)など、買い物の回数が少ない人には稼ぎにくいアプリではありますが、家計簿アプリとして使えたり、商品の口コミや価格比較ができる便利な機能も備えています。

普段節約を心がけている人もインストールしてみてはいかがでしょうか。

ミトモ
ミトモ

「便利な機能とかいいからポイ活でしっかり稼ぎたい!」という人はほかのアプリをおすすめします。

\ポイ活で稼ぐならこれ!/

筆者厳選!おすすめ無料ポイ活!
育成ゲームみたいな面白いポイ活!
▶︎ 公式を見る
えみぅの姉妹アプリで育成ポイ活!
▶︎ 公式を見る
ポイント+懸賞も当たるポイ活!
▶︎ 公式を見る
移動で稼ぐなら必須のポイ活!
▶︎ 公式を見る
最短1時間で交換できるポイ活!
▶︎ 公式を見る
ミニゲームも豊富なポイ活!
▶︎ 公式を見る
稼ぎやすさトップクラスのポイ活!
▶︎ 公式を見る
アンケート系でNo.1のポイ活!
▶︎ 公式を見る